Loading…

【コンピューター監視法 衆院可決】 5月31日 (火) 衆院本会議で可決、舞台は参議院へ 引き続き抗議を

Posted by 優兎 on 31.2011 コンピューター監視法
コンピューター監視法が、午前中に衆院法務委員会で可決し、午後には本会議でも可決されました。

動画:衆議院 2011年5月31日 (火) 
 情報処理高度化等に対処するための刑法等改正法案 
・衆議院法務委員会 http://bit.ly/ipHQSK
説明・質疑者等(発言順): 開始時間 所要時間
 奥田建(法務委員長)  9時 00分  01分
 指宿信(参考人 成城大学法学部教授)  9時 01分  13分
 今井猛嘉(参考人 法政大学大学院法務研究科教授)  9時 14分  13分
 安冨潔(参考人 慶應義塾大学法務研究科教授)  9時 27分  20分
 稲田朋美(自由民主党・無所属の会)  9時 47分  12分
 階猛(民主党・無所属クラブ)  9時 59分  16分
 大口善徳(公明党)  10時 15分  15分
 城内実(国益と国民の生活を守る会)  10時 30分  18分
 大口善(公明党)  10時 48分  15分
 辻惠(民主党・無所属クラブ)  11時 03分  16分
 柴山昌彦(自由民主党・無所属の会)  11時 19分  15分
 城内実(国益と国民の生活を守る会)  11時 34分  15分

「原案の通り可決」と言っていたので、修正もされなかったと思われます(修正案が可決との情報もあり)。

委員会では自民党も含め全員一致で可決(何人か民主党議員が採決前に退室したとの情報あり)。

自民党賛成理由について、ツイッターより
「コンピュータ監視法案について、自民党本部に確認。自民党としては同法案が拡大解釈され言論の自由を侵害する危惧を指摘しつつ、ウイルス作成犯罪防止の観点より賛成した。法案施行後、危惧していることが現実となればさらなる改正案を提出するとのこと。」

・衆議院本会議 http://goo.gl/hqr33 
 所要時間わずか2分で可決。

これから参議院に移されることになるので、今回の採決に対する周囲の反応など見ながら今後の対応を考えたいと思います。
参議院での委員会の情報など、分かりましたらお知らせください。

各政党には引き続き反対意見の送付をお願いいたします。
 ↓
コンピューター監視法 5/25に審議入り (抗議先と意見例あり)



応援よろしくお願いします
人気ブログランキングへ にほんブログ村へ




関連記事
スポンサーサイト



ランキングに参加しています




クリックしていただけると励みになります

お知らせ

・只今コメントの受付を停止させていただいています。ご了承ください。
これまでコメントを通して情報提供や声援をお寄せくださった皆様には、この場を借りて深く感謝申し上げます。

青山繁晴氏が語る 意見提出の意義


韓国人が認めた自国の歴史

民主党を批判すると強制排除

22歳の大学生  憂国割腹自刃

~十三秒後のベイル・アウト~

中国による弾圧の苛酷さを焼身自殺で訴えるチベットの女性


消費増税論者の嘘を暴く
「税制・財政についての虚と実」


「独島」論を完全論破した動画

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

優兎

Author:優兎
「ひのもと」は、「日本」を雅語で読んだものです。 ~Wikipedia~
テレビが伝えない日本の現状や、私たちにできることなど、日本を守るために大切な情報を紹介していきます。

カウンター