Loading…

再生エネルギー法案、成立間近 その実体は「低所得者ほど負担率が大きくなる”悪法”」です。(拡散と意見提出のお願い)

Posted by 優兎 on 13.2011 再生エネルギー特別措置法案
Tag :危険な政策を阻止しよう

こちらに新しい情報があります。
再生エネ法  26日成立は変わらず/ジャーナリスト石井孝明氏「この政策は危うく、是正が必要だ」/片山さつき議員が修正案の概要を紹介


すでに退陣表明した菅首相が退陣の条件に掲げている「再生エネルギー法案」ですが、衆議院での通過が8月19日に予定され、最終的には26日までの成立が見込まれています。

多くの人が「脱原発に必要なもの」と考えているようですが、実際はこれまで多くの識者から問題点が指摘され、中止または修正が必要とされてきました。

「反対しているのは原発推進派だけだ」というのも大きな誤解です。

脱原発を前提としても、この法案には本質的な問題点が数多くあるので、何が問題かを分かりやすく指摘した記事から、抜粋して転載します。

***

バブル化する自然エネルギー
みずがめ座の時代さん  http://bit.ly/q5sO3o

ドイツ、スペイン、ポルトガルなどは風力・太陽光発電が大規模に行われているが、そこでは風力・太陽光バブルが発生している。

政府が好条件で利益を保証するので、設置場所さえ確保すればノーリスクで利益が出続ける。

すべての負担は電力料金に上乗せするため、国民生活を苦しめる。

その結果、政府は税収の減少と増大する補助金に苦しむことになる。

政府はやむなく固定買い取り価格を下げ、ここで自然エネルギーバブルははじける。

後に残ったのは、膨大な借金。

政府も借金。企業も借金。個人も借金。

これが自然エネルギーに走った欧州の現在の姿である。

***

再生エネ法は日本を破綻させる
ふーちゃんさん http://bit.ly/p57irz

○貧富の格差の拡大

再生エネ法の抱える大きな問題は、「発電パネルを設置することのできない低所得者ほど、電気料金の値上げ負担率が大きくなる」という、格差拡大の制度だということだ。

菅首相が提唱する1000万戸すべてに3キロワットのソーラーパネルを設置すると、国民1人当たりの負担増は、5000円とか10000円を超えるなどの試算がされている。

ソーラーパネルを設置できる不動産を持たない低所得者が、富裕層の収入を負担することになる。

低所得者の税負担率が大きくなる消費税の逆進性が問題になっているが、再生エネ法もいわば電気料金の負担率が大きくなる逆進的な制度である。

再生エネ法の制定は、電力供給の不安定さと電気料金の高騰を招き、景気に悪影響を与えるのは必至である。

***

参考動画:

 再生可能エネルギー促進法もペテンだった 
   http://bit.ly/qyOF42




***

再生エネルギーそのものにも、実は様々な問題があります。
必ずしも「いいもの」というわけではありません。

問題点を分かりやすく解説した記事
  ↓
自然エネルギーの不都合な真実
アゴラ - ライブドアブログ http://bit.ly/rdvQMd

要点を抜粋:

不都合な真実1  自然エネルギーも環境破壊する

風力発電所にあるリスク 
http://www.youtube.com/watch?v=VLKo0wO8XEI&feature=player_embedded



不都合な真実2  注目のソーラーは世界のエネルギー供給の0.1%、日本では0.1%以下である

不都合な真実3  実は日本は自然エネルギーの開発においてすでに世界のトップレベル

不都合な真実4  現在の欧州の自然エネルギー関連メーカーは死屍累々(ししるいるい:たくさんの死体が折り重なっている様子)

不都合な真実5  メガソーラーの発電量を原発と比べると...

結論:
筆者は常に自然エネルギー推進論者であった。
しかし日本国民は、自然エネルギーの可能性と限界を冷静に見極める必要があるのではないだろうか。

***

予定されている法案成立時期まで時間がありませんが、できれば先送り、最低でも問題点の修正をしていく必要があると思います。

ポイントは、

1、再生エネ法は脱原発を前提として作られたものではない。
  脱原発を目指すなら、日本のエネルギー政策を時間をかけて根本から見直さなければいけない。
  首相の退陣目的で急いで決めれば、将来のエネルギー供給に大きな弊害をもたらすのは必至である。

2、復興とは関係のない法案を退陣の条件にするのは間違いであり、国会軽視である。  
  菅首相は法案の成否とは関係なく、外国人違法献金や、北朝鮮とつながっている「市民の党」への巨額献金の責任を取って辞任すべき。

3、再生エネルギー買い取りの負担が一般消費者の電気料金に上乗せされる。
  ソーラーパネルを設置できる不動産を持たない低所得者が、富裕層の収入を負担する悪法である。

4、産業界に対して電気料金の値上げをすると、日本の産業や雇用が海外に流出することになる。

5、太陽光パネルなど再生エネ推進のための設備を海外から輸入することになれば、日本の産業や雇用を圧迫する。

6、ソフトバンクなどの特定企業に有利な仕組みを作るべきではない。

7、自然エネルギーにも多くの問題があり、推進するにしても綿密な調査と計画が必要である。

~~~~~~~~~~

※ 自民党は特別のチームを作ってできる限り修正しようと努力してくれています。

再生エネ買取法:自民党の意見集約完了  http://bit.ly/oDCPBO


残り時間があまりありませんが、国民の声を反映してくれる可能性は十分にあるので、この法案について疑問や意見などある方はぜひ議員の皆さんに声を届けてください。


意見先
(知っている議員だけ、メールが使える議員だけ、などでも結構です)

1.自民党 総合エネルギー政策特命委員会(一部)

  山本一太 TEL 03-6550-0609 FAX 03-3508-2281  http://bit.ly/oKQXRn

  高市早苗、TEL 03-3508-7198 FAX 03-3508-7199  goiken@sanae.gr.jp http://bit.ly/npTm4p

  塩崎 恭久 TEL 03-3508-7189 FAX 03-3508-3619  shiozaki@y-shiozaki.or.jp

  古屋圭司 TEL : 03-3508-7440 FAX : 03-3592-9040  info@furuya-keiji.jp

  丸川珠代 http://bit.ly/pOR2J5
  
  柴山昌彦 TEL:03-3508-7624 Fax:03-3508-7715  info@shibamasa.net

  世耕弘成 03-6550-1017 info@newseko.gr.jp


2.衆議院 経済産業委員会

  自民

  望月義夫 TEL.03-3508-7709 FAX.03-3508-3243 

  谷畑孝 Tel 03-3581-5111 FAX 03-3508-3726  http://bit.ly/qt5wav

  中谷元 TEL:03(3508)7486 FAX:03(3592)9032  http://bit.ly/oLS1YO


  公明 http://bit.ly/nz0yVU

  佐藤茂樹

  稲津久君


  民主

  櫛渕万里 TEL:03-3508-7908 FAX:03-3508-3957  info@kushibuchi-mari.jp

  白石洋一 TEL 03-3508-7007 FAX 03-3508-3807  shiraishiyoichi@yahoo.co.jp

  楠田大蔵 電話 03-3508-7241 FAX 03-3508-3511  daizoo@jt5.so-net.ne.jp 

  柴橋正直 http://bit.ly/mXd1l8


3.その他 自民党議員

  西田昌司 TEL. 03-6550-1110 FAX. 03-3502-8897  office@showyou.jp


※ アドレスが分かっている人のみ、BCCで一括送信できます
goiken@sanae.gr.jp,g03407@shugiin.go.jp,shiozaki@y-shiozaki.or.jp,info@furuya-keiji.jp,ra@ryosei-akazawa.com,info@shibamasa.net,info@nodatakeshi.com,office@showyou.jp,g01748@shugiin.go.jp,info@k1-ishii.com,info@kushibuchi-mari.jp,shiraishiyoichi@yahoo.co.jp,daizoo@jt5.so-net.ne.jp


よかったらこちらも参考にしてください。
  ↓
関連記事など:
「再生エネ法」は、孫正義が韓国で買った安い電気を日本で高く売りつけるための法律だった!?
「再生エネ法案」は日本のためにはならない。孫正義や岡田のイオンなどの事業者を儲けさせ、国内の雇用を海外に流出させるだけ。
中野剛志氏「電力自由化は無能無策の極地」書起こし[前編]
中野剛志氏「電力自由化は無能無策の極地」書起こし[後編]
【動画】日本国民から富を吸い上げる孫正義/再生可能エネ法案



応援クリックよろしくお願いします
人気ブログランキングへ にほんブログ村へ


憂国の夜明け 最近の記事:
フジテレビが「27時間テレビ」の会場設営のため、被災地のボランティアに無償で奉仕させていたらしい

関連記事
スポンサーサイト



ランキングに参加しています




クリックしていただけると励みになります

お知らせ

・只今コメントの受付を停止させていただいています。ご了承ください。
これまでコメントを通して情報提供や声援をお寄せくださった皆様には、この場を借りて深く感謝申し上げます。

青山繁晴氏が語る 意見提出の意義


韓国人が認めた自国の歴史

民主党を批判すると強制排除

22歳の大学生  憂国割腹自刃

~十三秒後のベイル・アウト~

中国による弾圧の苛酷さを焼身自殺で訴えるチベットの女性


消費増税論者の嘘を暴く
「税制・財政についての虚と実」


「独島」論を完全論破した動画

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

優兎

Author:優兎
「ひのもと」は、「日本」を雅語で読んだものです。 ~Wikipedia~
テレビが伝えない日本の現状や、私たちにできることなど、日本を守るために大切な情報を紹介していきます。

カウンター