Loading…
7/30更新 【拡散希望】 全国 要検討制度一覧(随時更新中)
※震災以降なかなか更新できず申し訳ありません。ちょうど自治体の意見募集も減ってきているようですが、もし情報が入りましたら分かり次第お知らせください。適宜アップさせていただきます。
※できれば意見募集が始まる前に対策を講じるのがベストなので、メールや電話による自治体への意見提出や議員への相談など、なるべく早めの対応が望ましいと思います。
現在の意見募集地域 【随時受付中】大分市 【随時受付中】大分県豊後大野市
多文化共生・人権推進
男女共同参画 → http://bit.ly/hz4ulX お手数ですが、こちらのリンク先ページの一覧をご覧ください。
更新履歴(日付は更新日・男女共同参画は上記リンク先に記載) 7/30 神奈川県小田原市/兵庫県姫路市 三田市
全国 要検討制度一覧 (リンク・転載フリー)
※青字は個別の記事があります。意見募集終了後の更新など遅れる場合があります。
クリックで近畿地方以西へ移動します。
・ご自分や知人などがお住まいの地域が載っていないかご確認ください。
もし載っていた場合は、知人にもお知らせください。
・「どのような制度か」など、ご自分でもお調べください。
参考記事:
自治基本条例と外国人参政権の関係
男女共同参画について
子ども権利条例について
・意見募集の有無にかかわらず日本のために活動されている議員の方々にもご相談ください。
参考記事→自治基本条例の防ぎ方 議員必読書→「あなたの町の危険な条例」
※意見募集が始まる前の早めの対応が有効です。公式の意見募集が終了している場合でも議会での審議が残っています。また非公式な意見はいつでも提出可能です。
・制定された後でも、改廃は可能です。
・皆様からの情報をお待ちしています。詳しくはこちらのページをご覧ください。
地域名/制度名/意見受付・会議等開催期日(会議等の期日はご自分でもお調べください)/備考
※主に施行前のもの(見直しに伴うものなど例外あり)
北海道 観光インバウンド特区
札幌市 子どもの権利条例 1/26 公式募集終了(施行されている条例のあり方についての意見募集) 参考サイト 参考記事
苫小牧市 住民投票制度 会議傍聴など
帯広市 まちづくり基本条例http://bit.ly/hs4Giu 改訂作業中 保守派の議員に働き掛けてください
別海町 自治基本条例 1/25
美幌町 自治基本条例 1/27
斜里町 まちづくり基本条例 つくる会全体会議(詳細未確認)
湧別町 自治基本条例 2/10 策定委員会委員募集
中標津町 自治基本条例 今後のスケジュール 早めの対応が有効
中札内村 まちづくり基本条例 2/26
東北地方
秋田県 県民協働行動指針 2/10
湯沢市 自治基本条例 早めの対応が有効
潟上市 自治基本条例 早めの対応が有効
岩手県
盛岡市 地域協働推進計画 3/9
西和賀町 自治基本条例 3/11
宮城県
仙台市 平成23年度予算編成に当たっての要望 (一政党の要望にすぎないが参考のため)
登米市 まちづくり基本条例 詳細未確認 (H24年度施行予定)
関東地方
茨城県
つくば市 自治基本条例 2/27(23までに申込) 会議・ワークショップなど 意見募集
千葉県
成田市 自治基本条例 講演会
野田市 住民投票条例 最終段階
市原市 子ども条例 意見提出はこちら 期限未定
栃木県 男女共同参画審議会 委員募集
鹿沼市 自治基本条例 考える会
多文化共生推進計画 内容未確認 早めの対応が有効
矢板市 まちづくり基本条例 2/2 最終段階
真岡市 自治基本条例 市民会議
群馬県
高崎市 自治基本条例 最終段階
沼田市 男女共同参画計画 2/10 最終段階
埼玉県
秩父市 まちづくり基本条例 公式募集終了 見直しを行うための意見募集 まちづくり基本条例改正案
白岡町 自治基本条例 3/11
さいたま市 自治基本条例 なるべく早く
所沢市 自治基本条例 最終段階
川越市 自治基本条例 連続講座を開催
鴻巣市 自治基本条例 1/29 市民講演会
三郷市 男女共同参画プラン 2/24 最終段階 参考記事
草加市 男女共同参画プラン 2/3 最終段階 参考記事
和光市 男女共同参画わこうプラン 意見募集終了 2月に結果発表
北本市 市民参画推進条例 2/8 最終段階
東京都 子どもの権利条例を東京都に作ろう 2/12 シンポジウム 参考記事
大田区 男女共同参画推進プラン 2/10 最終段階
板橋区 自治基本条例 公式募集終了
モニター募集 2/28 区政に意見を反映させるため
練馬区 文化芸術振興・多文化共生支援施設整備計画 2/21
足立区 男女共同参画行動計画 2/10 最終段階
調布市 自治基本条例 2/10
八王子市 男女が共に生きるまち八王子プラン 2/4 最終段階
東村山市 自治基本条例 意見提出はこちら 期限はないが早めの対応が有効 関連記事
神奈川県
川崎市 外国人市民代表者会議 なるべく早く 意見の提出(非公式)
横須賀市 自治基本条例 関連サイト
茅ヶ崎市 市民参加条例 ワークショップ開催 すでに施行されている自治基本条例との関係が問題
男女共同参画推進プラン 公式募集終了(結果公表中)
小田原市 自治基本条例
秦野市 男女共同参画 2/28
真鶴町 自治基本条例 スケジュール 2~3月にパブコメ予定
中部地方
新潟県
新潟市 中国総領事館移転 署名のお願い 3月末まで
男女共同参画行動計画 2/9 最終段階
燕市 自治基本条例 最終段階
阿賀野市 まちづくり基本条例 1/21 公式募集終了 最終段階
五泉市 男女共同参画推進条例 1/31 最終段階
湯沢町 まちづくり基本条例 2/12 最終段階
富山県
南砺市 協働のまちづくり条例 市民会議の公開
石川県 男女共同参画プラン 2/14 最終段階
七尾市 まちづくり基本条例 内容未確認
白山市 自治基本条例 2/21
内灘町 子どもの権利条例 参考記事
福井県
越前市 子ども条例 最終段階 (特に問題はなさそうだが意見提出も有効)
長野県 男女共同参画計画 2/20
子ども条例 2/20 研修会
小諸市 常設型住民投票 可決
上田市 自治基本条例 随時受付中 【至急】
駒ケ根市 多文化共生のまちづくり推進プラン 2/25 最終段階
岐阜県
可児市 多文化共生推進計画 2/25 最終段階
静岡県 人権施策推進計画 3/4
男女共同参画基本計画 2/7 最終段階
静岡市 自治基本条例 2/10 委員募集
富士宮市 自治基本条例 詳細未確認 早めの対応が有効
牧之原市 自治基本条例 3月初めまで
掛川市 自治基本条例 意見提出はこちら 期限未定
多文化共生推進プラン 2/13 参考記事
湖西市 市民まちづくり条例 最終段階
小山町 男女共同参画社会づくり行動計画 2/3 最終段階
愛知県 外国人留学生アクティビティ特区
男女共同参画プラン 2/28
名古屋市 中国総領事館移転 署名用紙
人権施策推進プラン 1/12 公式募集終了 参考サイト
男女平等参画基本計画 2/22
安城市 市民参加条例 最終段階 市政に参加できる「市民」に外国人も含まれる
日進市 住民投票条例 詳細未確認(おそらく施行前)
豊川市 男女共同参画基本計画 1/31 最終段階
武豊町 男女共同参画プラン 2/3 最終段階
近畿地方
三重県 こども条例 最終段階 参考記事
松阪市 自治基本条例 内容未確認 早めの対応が有効
伊勢市 自治基本条例 内容未確認 早めの対応が有効
鈴鹿市 自治基本条例 内容未確認 早めの対応が有効 参考資料
多文化共生推進指針 3/4
鳥羽市 自治基本条例 内容未確認 早めの対応が有効 参考資料
御浜町 まちづくり基本条例 内容未確認 早めの対応が有効
滋賀県
草津市 自治体基本条例 http://goo.gl/e96Wo 5/16
大津市 協働の基本条例 最終段階(詳細未確認)
男女共同参画推進計画 公式募集終了
野洲市 まちづくり基本条例 見直しに伴う会議
人権施策・同和対策各基本計画・男女共同参画 3/4
守山市 男女共同参画計画 2/4 最終段階
栗東市 男女共同参画プラン 2/7
京都府
京都市 市民参加推進計画 3/16
宇治市 子ども権利条例 (議員による提案) 参考記事
長岡京市 男女共同参画 1/31 最終段階
市民協働のまちづくり推進計画 1/31 最終段階
奈良県
奈良市 男女共同参画計画 1/21 公式募集終了 参考記事
大和郡山市 自治基本条例 最終段階
生駒市 住民投票制度 最終段階 1月下旬~2月上旬にパブコメ結果公表予定
大阪府
大阪市 人権が尊重されるまち指標 3/25
協働指針 3/1
和泉市 自治基本条例 最終段階
八尾市 市民参画と協働のまちづくり基本条例 見直しに伴う会議傍聴 近くパブコメ予定
門真市 自治基本条例 アンケート終了 スケジュール 早めの対応が有効
吹田市 自治基本条例 見直し検討中の模様
茨木市 自治基本条例 早めの対応が有効
箕面市 人権のまち推進基本方針 2/28
兵庫県 参画と協働の推進方策 2/24
男女共同参画プラン21 2/17
姫路市 自治基本条例
明石市 市民参画条例 1/31 最終段階 すでに施行されている自治基本条例との整合性が問題
あかし男女共同参画プラン 2/4 最終段階 参考記事
宍粟市 自治基本条例 最終段階
伊丹市 まちづくり基本条例 「まちづくり基本条例を検討する会」の傍聴
三田市 まちづくり基本条例
中国地方
広島県 中国総領事館受け入れ
広島市 子どもの権利条例 署名の募集 2月末まで
廿日市市 まちづくり基本条例 市民委員会の傍聴
三原市 男女共同参画条例 2/24 最終段階
庄原市 まちづくり基本条例 策定委員会開催
鳥取県 ノービザ特区 2月中に国から回答 知事が中国人ビザなし入国を示唆
意見提出先(外務省)
八頭町 自治基本条例 2/10 最終段階
男女共同参画プラン 2/10 最終段階
米子市 自治基本条例 随時受付中 【至急】
島根県
出雲市 自治基本条例 市民懇話会の傍聴
益田市 まちづくり基本条例 1/18 検討委員会開催予定(詳細未確認)
山口県 男女共同参画基本計画 1/21 公式募集終了 参考記事
山口市 人権推進指針 3/23
山陽小野田市 自治基本条例 最終段階
宇部市 男女共同参画基本計画 2/10 最終段階
四国地方
徳島県
徳島市 男女共同参画プラン 2/10 最終段階
鳴門市 自治基本条例 1/18 関連サイト
香川県
高松市 子ども条例 未確認 なるべく早く
坂出市 男女共同参画計画 2/5 最終段階
高知県 男女共同参画プラン 1/17 公式募集終了 参考記事
愛媛県 男女共同参画計画 2/24
松山市 男女共同参画基本計画 2/21
九州地方 アジア観光戦略特区
福岡県 ふくおか都市圏まちづくりプラン 2/4 最終段階 意見文例はこちら 事実上のチャイナタウン構想
筑後市 協働のまちづくり基本条例 2/14
みやこ町 男女共同参画推進条例 1/31 最終段階
熊本県
熊本市 市民参画と協働の推進条例 1/21 最終段階 すでに施行されている自治基本条例との整合性が問題
長崎県
佐世保市 市民協働推進計画 2/22
大分県 中国クルーズ船受け入れ 中国人観光客誘致の起爆剤にする狙い
大分市 自治基本条例 意見提出はこちら ほぼ最終段階 参考資料
子どもに関する条例 骨子案 意見提出はこちら 参考記事
豊後大野市 期限未定 資料http://bit.ly/g8gfCa
鹿児島県
伊佐市 男女共同参画基本計画 2/4 最終段階
↑
この現状を一人でも多くの人に知っていただくため
ご協力よろしくお願いします
※できれば意見募集が始まる前に対策を講じるのがベストなので、メールや電話による自治体への意見提出や議員への相談など、なるべく早めの対応が望ましいと思います。
現在の意見募集地域 【随時受付中】大分市 【随時受付中】大分県豊後大野市
多文化共生・人権推進
男女共同参画 → http://bit.ly/hz4ulX お手数ですが、こちらのリンク先ページの一覧をご覧ください。
更新履歴(日付は更新日・男女共同参画は上記リンク先に記載) 7/30 神奈川県小田原市/兵庫県姫路市 三田市
全国 要検討制度一覧 (リンク・転載フリー)
※青字は個別の記事があります。意見募集終了後の更新など遅れる場合があります。
クリックで近畿地方以西へ移動します。
・ご自分や知人などがお住まいの地域が載っていないかご確認ください。
もし載っていた場合は、知人にもお知らせください。
・「どのような制度か」など、ご自分でもお調べください。
参考記事:
自治基本条例と外国人参政権の関係
男女共同参画について
子ども権利条例について
・意見募集の有無にかかわらず日本のために活動されている議員の方々にもご相談ください。
参考記事→自治基本条例の防ぎ方 議員必読書→「あなたの町の危険な条例」
※意見募集が始まる前の早めの対応が有効です。公式の意見募集が終了している場合でも議会での審議が残っています。また非公式な意見はいつでも提出可能です。
・制定された後でも、改廃は可能です。
・皆様からの情報をお待ちしています。詳しくはこちらのページをご覧ください。
地域名/制度名/意見受付・会議等開催期日(会議等の期日はご自分でもお調べください)/備考
※主に施行前のもの(見直しに伴うものなど例外あり)
北海道 観光インバウンド特区
札幌市 子どもの権利条例 1/26 公式募集終了(施行されている条例のあり方についての意見募集) 参考サイト 参考記事
苫小牧市 住民投票制度 会議傍聴など
帯広市 まちづくり基本条例http://bit.ly/hs4Giu 改訂作業中 保守派の議員に働き掛けてください
別海町 自治基本条例 1/25
美幌町 自治基本条例 1/27
斜里町 まちづくり基本条例 つくる会全体会議(詳細未確認)
湧別町 自治基本条例 2/10 策定委員会委員募集
中標津町 自治基本条例 今後のスケジュール 早めの対応が有効
中札内村 まちづくり基本条例 2/26
東北地方
秋田県 県民協働行動指針 2/10
湯沢市 自治基本条例 早めの対応が有効
潟上市 自治基本条例 早めの対応が有効
岩手県
盛岡市 地域協働推進計画 3/9
西和賀町 自治基本条例 3/11
宮城県
仙台市 平成23年度予算編成に当たっての要望 (一政党の要望にすぎないが参考のため)
登米市 まちづくり基本条例 詳細未確認 (H24年度施行予定)
関東地方
茨城県
つくば市 自治基本条例 2/27(23までに申込) 会議・ワークショップなど 意見募集
千葉県
成田市 自治基本条例 講演会
野田市 住民投票条例 最終段階
市原市 子ども条例 意見提出はこちら 期限未定
栃木県 男女共同参画審議会 委員募集
鹿沼市 自治基本条例 考える会
多文化共生推進計画 内容未確認 早めの対応が有効
矢板市 まちづくり基本条例 2/2 最終段階
真岡市 自治基本条例 市民会議
群馬県
高崎市 自治基本条例 最終段階
沼田市 男女共同参画計画 2/10 最終段階
埼玉県
秩父市 まちづくり基本条例 公式募集終了 見直しを行うための意見募集 まちづくり基本条例改正案
白岡町 自治基本条例 3/11
さいたま市 自治基本条例 なるべく早く
所沢市 自治基本条例 最終段階
川越市 自治基本条例 連続講座を開催
鴻巣市 自治基本条例 1/29 市民講演会
三郷市 男女共同参画プラン 2/24 最終段階 参考記事
草加市 男女共同参画プラン 2/3 最終段階 参考記事
和光市 男女共同参画わこうプラン 意見募集終了 2月に結果発表
北本市 市民参画推進条例 2/8 最終段階
東京都 子どもの権利条例を東京都に作ろう 2/12 シンポジウム 参考記事
大田区 男女共同参画推進プラン 2/10 最終段階
板橋区 自治基本条例 公式募集終了
モニター募集 2/28 区政に意見を反映させるため
練馬区 文化芸術振興・多文化共生支援施設整備計画 2/21
足立区 男女共同参画行動計画 2/10 最終段階
調布市 自治基本条例 2/10
八王子市 男女が共に生きるまち八王子プラン 2/4 最終段階
東村山市 自治基本条例 意見提出はこちら 期限はないが早めの対応が有効 関連記事
神奈川県
川崎市 外国人市民代表者会議 なるべく早く 意見の提出(非公式)
横須賀市 自治基本条例 関連サイト
茅ヶ崎市 市民参加条例 ワークショップ開催 すでに施行されている自治基本条例との関係が問題
男女共同参画推進プラン 公式募集終了(結果公表中)
小田原市 自治基本条例
秦野市 男女共同参画 2/28
真鶴町 自治基本条例 スケジュール 2~3月にパブコメ予定
中部地方
新潟県
新潟市 中国総領事館移転 署名のお願い 3月末まで
男女共同参画行動計画 2/9 最終段階
燕市 自治基本条例 最終段階
阿賀野市 まちづくり基本条例 1/21 公式募集終了 最終段階
五泉市 男女共同参画推進条例 1/31 最終段階
湯沢町 まちづくり基本条例 2/12 最終段階
富山県
南砺市 協働のまちづくり条例 市民会議の公開
石川県 男女共同参画プラン 2/14 最終段階
七尾市 まちづくり基本条例 内容未確認
白山市 自治基本条例 2/21
内灘町 子どもの権利条例 参考記事
福井県
越前市 子ども条例 最終段階 (特に問題はなさそうだが意見提出も有効)
長野県 男女共同参画計画 2/20
子ども条例 2/20 研修会
小諸市 常設型住民投票 可決
上田市 自治基本条例 随時受付中 【至急】
駒ケ根市 多文化共生のまちづくり推進プラン 2/25 最終段階
岐阜県
可児市 多文化共生推進計画 2/25 最終段階
静岡県 人権施策推進計画 3/4
男女共同参画基本計画 2/7 最終段階
静岡市 自治基本条例 2/10 委員募集
富士宮市 自治基本条例 詳細未確認 早めの対応が有効
牧之原市 自治基本条例 3月初めまで
掛川市 自治基本条例 意見提出はこちら 期限未定
多文化共生推進プラン 2/13 参考記事
湖西市 市民まちづくり条例 最終段階
小山町 男女共同参画社会づくり行動計画 2/3 最終段階
愛知県 外国人留学生アクティビティ特区
男女共同参画プラン 2/28
名古屋市 中国総領事館移転 署名用紙
人権施策推進プラン 1/12 公式募集終了 参考サイト
男女平等参画基本計画 2/22
安城市 市民参加条例 最終段階 市政に参加できる「市民」に外国人も含まれる
日進市 住民投票条例 詳細未確認(おそらく施行前)
豊川市 男女共同参画基本計画 1/31 最終段階
武豊町 男女共同参画プラン 2/3 最終段階
近畿地方
三重県 こども条例 最終段階 参考記事
松阪市 自治基本条例 内容未確認 早めの対応が有効
伊勢市 自治基本条例 内容未確認 早めの対応が有効
鈴鹿市 自治基本条例 内容未確認 早めの対応が有効 参考資料
多文化共生推進指針 3/4
鳥羽市 自治基本条例 内容未確認 早めの対応が有効 参考資料
御浜町 まちづくり基本条例 内容未確認 早めの対応が有効
滋賀県
草津市 自治体基本条例 http://goo.gl/e96Wo 5/16
大津市 協働の基本条例 最終段階(詳細未確認)
男女共同参画推進計画 公式募集終了
野洲市 まちづくり基本条例 見直しに伴う会議
人権施策・同和対策各基本計画・男女共同参画 3/4
守山市 男女共同参画計画 2/4 最終段階
栗東市 男女共同参画プラン 2/7
京都府
京都市 市民参加推進計画 3/16
宇治市 子ども権利条例 (議員による提案) 参考記事
長岡京市 男女共同参画 1/31 最終段階
市民協働のまちづくり推進計画 1/31 最終段階
奈良県
奈良市 男女共同参画計画 1/21 公式募集終了 参考記事
大和郡山市 自治基本条例 最終段階
生駒市 住民投票制度 最終段階 1月下旬~2月上旬にパブコメ結果公表予定
大阪府
大阪市 人権が尊重されるまち指標 3/25
協働指針 3/1
和泉市 自治基本条例 最終段階
八尾市 市民参画と協働のまちづくり基本条例 見直しに伴う会議傍聴 近くパブコメ予定
門真市 自治基本条例 アンケート終了 スケジュール 早めの対応が有効
吹田市 自治基本条例 見直し検討中の模様
茨木市 自治基本条例 早めの対応が有効
箕面市 人権のまち推進基本方針 2/28
兵庫県 参画と協働の推進方策 2/24
男女共同参画プラン21 2/17
姫路市 自治基本条例
明石市 市民参画条例 1/31 最終段階 すでに施行されている自治基本条例との整合性が問題
あかし男女共同参画プラン 2/4 最終段階 参考記事
宍粟市 自治基本条例 最終段階
伊丹市 まちづくり基本条例 「まちづくり基本条例を検討する会」の傍聴
三田市 まちづくり基本条例
中国地方
広島県 中国総領事館受け入れ
広島市 子どもの権利条例 署名の募集 2月末まで
廿日市市 まちづくり基本条例 市民委員会の傍聴
三原市 男女共同参画条例 2/24 最終段階
庄原市 まちづくり基本条例 策定委員会開催
鳥取県 ノービザ特区 2月中に国から回答 知事が中国人ビザなし入国を示唆
意見提出先(外務省)
八頭町 自治基本条例 2/10 最終段階
男女共同参画プラン 2/10 最終段階
米子市 自治基本条例 随時受付中 【至急】
島根県
出雲市 自治基本条例 市民懇話会の傍聴
益田市 まちづくり基本条例 1/18 検討委員会開催予定(詳細未確認)
山口県 男女共同参画基本計画 1/21 公式募集終了 参考記事
山口市 人権推進指針 3/23
山陽小野田市 自治基本条例 最終段階
宇部市 男女共同参画基本計画 2/10 最終段階
四国地方
徳島県
徳島市 男女共同参画プラン 2/10 最終段階
鳴門市 自治基本条例 1/18 関連サイト
香川県
高松市 子ども条例 未確認 なるべく早く
坂出市 男女共同参画計画 2/5 最終段階
高知県 男女共同参画プラン 1/17 公式募集終了 参考記事
愛媛県 男女共同参画計画 2/24
松山市 男女共同参画基本計画 2/21
九州地方 アジア観光戦略特区
福岡県 ふくおか都市圏まちづくりプラン 2/4 最終段階 意見文例はこちら 事実上のチャイナタウン構想
筑後市 協働のまちづくり基本条例 2/14
みやこ町 男女共同参画推進条例 1/31 最終段階
熊本県
熊本市 市民参画と協働の推進条例 1/21 最終段階 すでに施行されている自治基本条例との整合性が問題
長崎県
佐世保市 市民協働推進計画 2/22
大分県 中国クルーズ船受け入れ 中国人観光客誘致の起爆剤にする狙い
大分市 自治基本条例 意見提出はこちら ほぼ最終段階 参考資料
子どもに関する条例 骨子案 意見提出はこちら 参考記事
豊後大野市 期限未定 資料http://bit.ly/g8gfCa
鹿児島県
伊佐市 男女共同参画基本計画 2/4 最終段階


↑
この現状を一人でも多くの人に知っていただくため
ご協力よろしくお願いします
- 関連記事
スポンサーサイト